高久小学校 日記

学校たんけん

 3校時に、1年生が生活科の授業で「学校たんけん」を行いました。学校の中を探検し、いろいろなものを見たり質問したりすることを通して、学校にはいろいろな施設・設備があることや、いろいろな人が学校を支えていることに気づくことをねらった学習です。

 職員室にあるたくさんの文書やパソコン、電話応対、来客対応をする姿を、じっと見つめていました。

 校長室にも来てくれました!

 どうしてソファがあるのかな? この金庫には、何が入っているのかな?

 たくさん写真が飾ってあるけど、誰かな?・・・など、子供たちの質問に答えたり、私から質問してみたりしました。

 約束を守って、グループごとに礼儀正しく探検する1年生の姿には、頼もしさすら感じました。