こんなことがありました

ハイブリッド型全校集会

今日の全校集会は、2・4・6年生が体育館、1・3・5年生が教室でオンラインというハイブリッド型で行ってみました。

集会委員会の子どもたち。担当と打合せをしています。

しっかり進行役ができました。

まず、表彰を行いました。

きちんとした態度で受け取ることができました。

今日は「節分」の話をしました。

福が舞い込むためにも、心の中のオニを追い出したいですね。

みんな真剣に聞いています。立派ですね。

 

今日は、子どもたちの出席状況が良好だったため、約3年ぶりになります(2年生は初めて)が、換気しながらストーブをつけ、なるべく間隔を開けて体育館での集会にしました。

子どもたちに集会の意義や雰囲気を実感させるのは、今後につながるとても大事な経験であると考えます。

今後も感染症の状況を見て、少しずつこのような教育活動を増やしていきます。