こんなことがありました

手洗い教室(2年生)

この前紹介した第二次性徴の授業(4年生)同様、養護教諭と担任による授業(特別活動)の紹介です。

まず、各自普通に手洗いをします。その後、装置を使ってきれいに手が洗えているかを確認しています。

汚れがよく落ちていないところは、白く見えます。白くなったところに青シールを貼っていきます。

大型モニターに映しています。やっぱり白いところが・・・

よく洗えていない部分(つめ・手のひら・手首など)を確認しました。

そして、手洗いの歌に合わせてもう一度洗い直してみることになりました。

子どもたちは、「今度は白いところがなくなった。」とビックリ!

これでおいしい給食が安全に食べられますね。