こんなできごとがありました

授業の様子から

今日の授業の様子から。

5年生が裁縫の学習をしていました。5年生になって始まった「家庭科」の学習の一つです。

真新しい裁縫セットを開いて、まずは針の穴に糸を通すところから。

初めて裁縫の学習に取り組む5年生にとっては、針の穴に糸を通すことだけでも、なかなかの難易度。それでも、がんばりました。

続いては、玉結び。これもはじめは上手くいきませんでしたが、次第に「できた」の声が聞こえ出しました。

最後は、玉留めです。針の扱いに慣れてきたようですが、これも簡単ではなかったようです。

最後まで、指先に集中する5年生。裁縫の技術だけでなく集中力も養われているかもしれませんね。

今日はまだ基本の学習でしたが、早くも「これをすぐにやるお母さんってすごい」との声が聞こえてきました。早く慣れて、物をつくる喜びをたくさん味わってほしいと思いました。

 

夏の日差しとなり、熱中症が心配される季節になりました。しっかりと休養をとり、また来週に備えてほしいと思います。それではまた来週。