こんなできごとがありました

ICTサポーター、神谷米、休み時間の様子

太陽も顔を出し、きれいな空です。

 

今日はICTサポーターの先生の来校日でした。

コンピューターを使って様々な活動に取り組みました。

2年生では「名刺づくり」。タブレットで撮影した自分の顔写真を取り込んで。

名前と簡単な自己紹介の文を加えて、最後は好きな模様や色でデザイン。

すてきな名刺ができあがりました。

渡してしまうのがもったいないですね。

思い思いにタブレットを操作して、上手に名刺づくりをすることができました。

 

11時頃、なんと学校にお米が届きました。

「自分たちが刈り取った地元のお米をぜひ味わってほしい」と、先週、稲刈り体験をさせてくださった方が、5年生の子どもたちのために届けてくださいました。(※稲刈り体験の様子はこちら

こんなにたくさんのお米。ご厚意に感謝です。ありがとうございました。家庭科の調理の学習で、大切に使わせていただきたいと思います。

4人がかりでやっと持つことができました。調理の学習が楽しみですね。

 

最後は休み時間の様子から。

今日も元気な子どもたち。

何やら、4年生と1年生が一緒におにごっこをするそう。

1年生、うまく逃げられたかな。

終始、元気で楽しそうな声が響いていました。

 

また明日も元気に遊びましょう。