こんなできごとがありました

2月21日(水) 本日の学校の様子です

5・6年生 合唱指導の様子です。

今日は、卒業式に向けて、5、6年生の合唱指導をしていただきました。講師としてお越しいただいたのは、国内外でコンサートを行っていらっしゃる、ソプラノ歌手で声楽家の橋本妙子先生と、京都府でヨガ教室を運営しておられるヨガインストラクターの小上陽子先生です。

はじめに、小上陽子先生より、呼吸法をご指導いただきました。しっかりと呼吸をすることで、声がしっかり出せるようになるそうです。体育館は大変寒かったのですが、これを行うと体がぽかぽかとしてきて、上着を脱ぐ子もいました。

そして、橋本妙子先生からは、発声の仕方についてご指導いただきました。まだ声帯が柔らかい小学生は高い声が出せるということで、高音を出すことを中心にレッスンをしていただきました。最後に、橋本先生から歌のプレゼントがあり、ロッシーニ作曲のオペラを歌ってくださいました。もちろんイタリア語で。子どもたちは素晴らしい歌声にうっとり聞き入っていました。

本日は時間がなく、ここまででしたが、次回はいよいよ卒業式で歌う曲の指導をしていただきます。ありがとうございました。

 

今日の給食

本日のメニューは、麦ごはん、牛乳、たこナゲット、キムチチゲ でした。

明日は、お弁当の日になりますので、ご準備をお願いいたします。