こんなできごとがありました

4月11日(木) 本日の学校の様子です

1年生の活動の様子です。

今日は初めて体操服に着替えました。脱いだ服のしまい方や体操着袋のしまい方など、丁寧に行っていました。3日間のオリエンテーションが終わり、明日からは授業や給食が始まります。

2年 国語の授業の様子です。

どんなお話なのかを確かめながら、「ふきのとう」を音読していました。

4年 外国語活動の様子です。

世界のいろいろな国のあいさつの仕方について映像を見ながら確かめ、外国の文化に親しんでいました。

5年 算数の授業の様子です。

2.135は0.001が何個分か考えていました。この考え方を使うと、小数の大きさを整数で考えることができます。

3年 外国語活動の様子です。

英語で自己紹介(名前と好きな色)をしたり、ジャンケンをしたりして活動を楽しんでいました。

6年 国語の授業の様子です。

自分の好きな食べ物を紹介する文章を書きます。ただし、食べ物の名前は出さずに、そのおいしさを伝える文章を考えていました。

昨日に続き今日も良い天気となりました。大休憩には校庭で外遊びを楽しむ子がたくさんいました。

今日の給食

本日のメニューは、ごはん、おかかふりかけ、牛乳、野菜春まき、チャプスイ でした。