こんなできごとがありました

2月7日(水) 本日の学校の様子です

4年 算数の授業の様子です。

立方体の展開図について考え、できるかどうか工作用紙でつくって確かめています。直方体と違い、たくさんのパターンがあります。全部で11種ありますので、ご家族でも考えてみてはいかがでしょうか。

2年 算数の授業の様子です。

ひごと粘土玉を使って指定された大きさの箱の形をつくります。どの長さのひごが何本、粘土玉が何個必要か予想してからつくっていました。

3年 体育の授業の様子です。

丸太転がりやゆりかご、前転の練習をして、そのできばえを発表していました。

6年 図工の授業の様子です。

卒業制作のフォトボックスづくりが始まりました。どんなデザインにするかそれぞれ思いをめぐらせていました。

1年生の活動の様子です。

ICTサポーターの先生と一緒に、タブレット型PCを使ってこれまでに学習した内容の問題に取り組んでいました。

5年 国語の授業の様子です。

みんなが書いた日記をもとに、作者の思いが伝わる文章の書き方について考えていました。

今日の給食

本日のメニューは、ごはん、牛乳、いり豆腐のつつみ焼き、じゃがいもと大根のそぼろ煮 でした。