こんなできごとがありました

いざという時のために


消防署の方を講師に招き、保護者の方々にも参加していた
だいて救急救命法講習会を行いました。
やり方を聞いたら、早速実践です。2人でペアになり、
心臓マッサージとAEDの取り付けを行いました。
相手が子どもの場合は、片手で心臓マッサージを行い、
もう片方の手で子どものおでこを押さえながらやること
で、気道を確保できるそうです。
他にも、仰向けに倒れて苦しんでいる方に対して、
小さな力で横向きにする方法も教わりました。

やったことがあっても、実際はオロオロしてしまうかも
しれません。
とっさの時に行動するためには、今回のような講習を
毎年経験する必要があるとあたらめて感じました。