日々のできことをお伝えしております

出来事

今日の給食

2月16日(金)、今日の給食のメニューは

ごはん、牛乳、豚カツ・卵とじ、なめこ汁

でした。

ごちそうさまでした。

今日の給食

2月14日(水)、今日の給食のメニューは

雑穀ごはん、牛乳、かじきカツ・ソース、小松菜と厚揚げの煮浸し、白菜と大根の味噌汁

でした。

ごちそうさまでした。

第2回学校評議員会

2月13日(火)、第2回学校評議員会を15時より開催しました。

授業参観の後に、今年度の学校運営について校長が説明し、ご意見をいただきました。

 

 

今日の給食

2月13日(火)、今日の給食のメニューは

中華ソフトめん、味噌味スープ、牛乳、春巻、いよかん

でした。

ごちそうさまでした。

剣道初心者大会

2月10日(土)、磐崎中学校体育館を会場に、第28回いわき市中学生剣道初心者大会が行われ、本校剣道部は団体戦、個人戦に出場しました。

               

今日の給食

2月9日(金)、今日の給食のメニューは

ごはん、牛乳、根菜とこんにゃくの金平、みそ煮、いよかん

でした。

ごちそうさまでした。

1年生社会科授業

2月9日(金)、1年生で社会科の研究授業を行いました。

テーマは「アメリカ合衆国がかかえる課題やその取り組み」についてです。

 

調べたことをグループで発表します。

      

各グループの発表を聞いて、個人の考えをまとめ、タブレットに打ち込みます。

  

個人の考えを、隣同士で共有します。

      

生徒会立会演説会

2月8日(木)、令和6年度生徒会役員選挙立会演説会を行いました。

                   

7つのポストに7名が立候補しましたので、投票はせず、全員当選となります。

令和6年度の磐崎中学校を担う新しいリーダーに、大いに期待しましょう。