川部中の今をお伝えします。

日誌

校外学習準備中

 3年生は修学旅行,1・2年生は

校外学習に向け準備中。

 校外学習は13日(木)、会津に行って

来ます。

 

元気に出発!(修学旅行その1)

 本日から2泊3日で修学旅行。

 3年生は昨年から準備をしてきました。

 朝早い時間でしたが、1人も遅れず元気

に出発しました。

 保護者の皆様、朝早くからの送迎や見送

り、お世話になりました。

 予定よりも早く鎌倉到着。

 鎌倉班別研修は15:15まで。

 続きは修学旅行その2で。

明日から修学旅行

 週明けの月曜日、全員元気に登校

しました。

 3年生は明日から修学旅行、2校時

に結団式が行われました。

 1年生は朝の読書に集中。

 清掃にも意欲的に取り組んでいました。

 

新学期2日目

 新学期がスタートして2日目。

 2・3年生は発育測定を行いました。

 1年生は学級活動からスタート。

 3・4校時の対面式では、委員会や部活

動、学校行事などが紹介され、1年生は川

部中クイズに挑戦しました。

 6校時には、早くも生徒会委員会が

開かれ、1年生は初めての委員会に臨

みました。

 対面式や生徒会委員会など、本日も

生徒の活躍が多く見られました。

 

令和5年度スタート

 生徒全員が元気に登校し、いよいよ

令和5年度がスタートしました。

 着任式では、7名の先生方をお迎え

しました。

 始業式では、代表生徒が1学期の目標

を立派に発表しました。

 生徒全員が立派な態度で、成長を感じました。

 入学式では、12名の新入生を迎えました。

 式の中では、2・3年生による校歌披露

も行われました。

 これからの、生徒35名の活躍と成長が

楽しみです。

 

令和4年度離任式

 春は別れの季節です。

 本校でも、29日(水)離任式が行われ、

7名の先生方がご転出・ご退職となりました。

全校生で、今年度最後の校歌を斉唱しました。

7名の先生方、今までたくさんのご指導を

いただき、本当にありがとうございました。

新天地でのご活躍をお祈りしております。

 

 

令和4年度修了式

 本日、令和4年度修了式を実施しました。1・2年生代表に修了証を授与し

校長式辞に引き続き、校歌を斉唱しました。

【修了式の様子】

1・2年生美化活動

 本日午後から、今年度最後の美化活動を1・2年生と教職員が協力して実施しました。

 1年間お世話になった校舎に感謝しながら、日頃できない昇降口の靴入れ等丁寧に清掃

活動を行いました。1・2年生23名ですが、時間をかけて活動しました。

【美化活動の様子】

いわき市未来の有権者育成事業有権者講座開催

 本日5校時、いわき市選挙管理委員会の方々を講師にお招きし、有権者講座を開催しました。

 講座では、選挙権や政治について、いわき市の投票率の実態などのお話の後、川部中学校模

擬投票を体験しました。開票結果の後、投票用紙の特徴や選挙クイズもあり、充実した時間と

なりました。

 講座の最後に、生徒を代表して生徒会長からお礼の言葉を述べさせていただきました。

【有権者講座の様子】

 

生徒会委員会

 本日6校時、生徒会委員会を開催し、今年度の活動のまとめと来年度生徒会総会や

対面式に向けた計画や準備を行いました。

【生徒会委員会の様子】

 

卒業証書授与式

 本日、第76回卒業証書授与式を来賓の方々並びに保護者の皆様のご臨席を賜り

挙行しました。卒業生はマスクなしで堂々と入場し、校長から卒業生一人ひとりに

卒業証書を授与しました。

 式歌で「友~旅立ちの時~」を全校生徒で合唱した後、全校生徒並びに全職員で

校歌を斉唱しました。

 卒業生は、最後に全体写真を撮影し、笑顔と感謝で川部中学校を巣立ちました。

【卒業証書授与式の様子】

3年生最後の給食

 本日、3年生にとって中学校生活最後の給食となりました。

 給食センターからのメッセージを代表生徒が読み上げ、人気のカレーメニューを

美味しくいただきました。勿来学校給食調理場の皆様、ありがとうございました。

【3年生、最後の給食の様子】

卒業アルバムを配付しました

 本日3年生に卒業アルバムを配付しました。

 生徒たちは、3年間の中学校生活を懐かしんだり、互いにメーセッジの交換などを

行い、笑顔で思い出を刻みました。

【メッセージ交換の様子】

今日の授業の様子です

 1年生技術の授業では、情報技術の授業を行いました。

 タブレットを使って、情報のやりとりのトラブルや注意点をまとめました。

 生徒は、工夫しながら電子データに作品をまとめました。

【授業の様子】

感謝の気持ちを込めて

 本日、3校時に3年生の美化活動、5・6校時に3年生を送る会が行われました。

 美化活動では、感謝の気持ちを込めて隅々まで校舎内を清掃していました。

 3年生を送る会では、全校生を縦割り班に分け、生徒会が準備したレクリエーションやクイズに臨みました。

【美化活動の様子】

【最後の体育】

【3年生を送る会】

 生徒全員、楽しく活動し、笑顔にあふれていました。

 そして、全員の感謝の気持ちが伝わってくる、とてもよい1日でした。

卒業式予行を行いました

 本日3・4校時、来週予定している卒業証書授与式の予行を行いました。

 全校生徒、協力しながら堂々とした態度で参加しました。

【卒業証書授与式予行の様子】

3年生、最後の読み聞かせ

 本日の朝の読書タイムが3年生の最後の読み聞かせの時間となりました。

学校司書の先生には、小学校から4年間お世話になりました。今日の絵本は、

以前に読み聞かせいただいたもので、生徒たちはからは、「懐かしい。」と

思い出がよみがえり、心に残る時間となりました。

 読書タイムの最後に、生徒からの感謝の色紙が学校司書の先生に贈られ、

学校司書の先生からもプレゼントをいただきました。

【朝の読み聞かせの様子】

 

1・2年生学力テスト

 本日、1・2年生の第3回学力テストを実施しています。

 生徒は、集中して取り組んでいます。

【学力テストの様子】

卒業式全体練習②

 2月28日(火)午後から、第2回卒業式全体練習を実施しました。

 練習は式次第に沿って進行しました。生徒は、堂々と協力しながら取り組みました。

【卒業式練習の様子】

今日の授業の様子です

 本日3年生の家庭科の授業で最後の調理実習を行いました。

 生徒は、アメリカンドッグ、生チョコ、チョコバナナなどを協力して上手につくりました。

【調理実習の様子】