日々のできことをお伝えしております

出来事

市中体連総合大会

 6月5日(金)のバスケットボール大会で幕を開けた中体連総合大会、どの部活動も最後まで精一杯頑張り、野球部の準優勝、水泳200m・400m個人メドレーの大会新での優勝、卓球シングルスの優勝など素晴らしい成績を残してくれました。
 特に、最終日の野球では、3年生全員で応援に出かけ大変な盛り上がりを見せました。なお、各部活動の主な結果は次の通りです。

〇男子バスケットボール 磐崎中34-38小名浜一中 
〇女子バスケットボール 磐崎中51-38草野中  磐崎中18-60中央台北中
〇男子卓球 決勝リーグ6位 男子シングルス1位(県大会出場)
〇女子卓球 予選リーグ惜敗
〇女子バレーボール 磐崎中2-0平三中 磐崎中2-0小名浜一中 
          磐崎中2-0湯本一中 磐崎中0-2泉 ベスト8
〇男子剣道 団体戦・個人戦惜敗
〇女子剣道 団体戦ベスト8
〇ソフトボール 磐崎中0-10藤間中
〇サッカー 磐崎中0-0泉中(PK戦の末惜敗)
〇野球 磐崎中5-2泉中 磐崎中9-2勿来一中 磐崎中2-1湯本一中
    磐崎中0-4植田東中 準優勝(県大会出場) 
〇水泳 男子400m個人メドレー  1位(大会新)(県大会出場)
    男子200m個人メドレー  1位(大会新)(県大会出場)
    男子50m自由  5位(県大会出場)
    男子100m自由 7位
    女子200m背泳 3位(県大会出場)
    女子100m背泳 6位(県大会出場)
    女子200m個人メドレー 4位(県大会出場)
    女子100mバタフライ 5位(県大会出場)
〇柔道 女子個人戦 2位(県大会出場)

※ 写真は、野球部を応援する3年生です。


市中体連総合大会

 6月5日(金)のバスケットボール、柔道をかわきりに市中体連総合大会がはじまります。本校からも、10の部活動が参加します。県大会、東北大会、そして全国大会へ向けて全力で頑張ってほしいと思います。なお、大会の日程は次の通りです。

〇6月 5日(金)  バスケットボール(小名浜第二中学校)、柔道(総合体育館)
〇6月 6日(土)  バスケットボール(総合体育館)、柔道(総合体育館)
〇6月 7日(日)  卓球(総合体育館)
〇6月 8日(月)  卓球(総合体育館)
〇6月 9日(火)  バスケットボール(総合体育館)
〇6月10日(水)  卓球(南部アリーナ)
〇6月12日(金)  野球(平球場)、ソフトボール(好間多目的グランド)
           バレーボール(磐崎中)、剣道(南部アリーナ)
〇6月13日(土)  サッカー(遠野高校)、ソフトボール(好間多目的グランド)
           バレーボール(磐崎中)、剣道(南部アリーナ)
〇6月15日(月)  野球(平球場)、サッカー(グリーンフィールド)、水泳(市民プール)
〇6月16日(火)  バレーボール(湯本二中)、水泳(市民プール)
〇6月17日(水)  野球(グリーンスタジアム)、サッカー(グリーンフィールド)

市中体連総合大会選手激励会

 6月2日(火)、市中体連総合大会選手激励会が開催されました。どの部活動も選手紹介と当日の意気込みを堂々と発表することができました。大会でも最後まであきらめることなく全力で頑張ってほしいと思います。

 
 
 

クリーン作戦

 5月29日(金)、クリーン作戦が実施されました。残念ながら途中雨が降り出して、予定より短い時間になってしまいましたが、生徒達は一生懸命に除草やゴミ拾いに取り組むことができました。

 

市中体連陸上競技大会

 5月26日(火)、27日(水)、市中体連陸上競技大会が開催されました。本校からも陸上部32名が元気に参加し、競技、係、応援とそれぞれの立場で全力で頑張った結果、素晴らしい成績を残してくれました。

〇 大会結果
 女子総合  第3位
 共通男子110mH        第5位(県大会出場決定)
 共通男子3000m        第7位
 共通男子走り高跳び              第8位
 3年女子100m         第1位(県大会出場決定)
 共通女子四種                 第1位(県大会出場決定)
 共通女子走り幅跳び            第2位(県大会出場決定)
 共通女子100mH          第3位(県大会出場決定)
 2年女子100m               第5位(県大会出場決定)
 共通女子200m             第5位(県大会出場決定)
 共通女子走り高跳び          第6位
 共通女子4×100mリレー   第2位(県大会出場決定)

 

市陸上大会選手激励会

 5月21日(木)、来週26日(火)、27日(水)に行われる市陸上大会に向けた選手激励会が開催されました。選手紹介では、選手一人ひとりが大きな声で大会に向けた目標を発表することができました。また、応援団も素晴らしい応援を披露してくれました。



前期生徒会総会

 5月13日(水)、前期生徒会総会が開催されました。生徒会本部、各員会から今年度の活動方針、活動計画等が発表され、全校生で確認することができました。

体育祭

 5月9日(土)、体育祭が行われました。全校生が演技、応援、係活動に一生懸命取り組み、大いに盛り上がることができました。また、当日は、たくさんの来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様にお出でいただき、子供たちの競技に声援を送っていいただました。また、PTA執行部・体育委員の皆様には早朝より体育祭の運営にご協力をいただき、この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。

 
 
 
 

1,2年生遠足

 4月23日(木)、1,2年生の遠足です。1年生は、「ひたち海浜公園」での学習、2年生は「笠間焼体験」と「ツインリンクもてぎ」での学習になります。天気にも恵まれ素晴らしい遠足になりそうです

   
 元気に出発する2年生と、1年生の出発式の様子です。

修学旅行

 4月22日(水)~24日(金)の3日間は、3年生にとって一番楽しみな行事である修学旅行です。今年度は関東方面への旅行、天気にも恵まれみんな元気に出発していきました。保護者の皆様、早朝から子ども達の送迎ありがとうございました。
  
 写真は出発式のようすです。

春の交通安全教室

 4月10日(金)、春の交通安全教室が実施されました。今回の交通教室は通学路の危険箇所の確認や自転車の正しい乗り方、送迎の際の車から降りる場所の確認など、主に登下校の安全について、担当の比佐教諭からパワーポイントを使ってのわかりやすい説明がありました。
 全校生が最後まで熱心に話を聞くことができ、安全への理解をより深めることができたようでした

対面式

 4月7日(火)、生徒会主催による対面式が開催されました。生徒会活動や部活動について、2,3年生から詳しい説明があり、特に部活動の説明はパフォーマンスを交えた発表に、1年生は引き込まれていたようでした。

平成27年度入学式

 4月6日(月)、133名の新入生が希望に満ちた表情で入学式に望み、中学校生活の第一歩を踏み出しました。