出来事

授業での一コマ

 本日は、晴天に恵まれ、とても過ごしやすい日でした。

学校では、本格的に授業が始まっており、生徒たちは元気いっぱい活動しています。

 

頑張れ!3年生!全国学力・学習状況調査

 修学旅行から戻ってまだ日も浅い本日、全国学力・学習状況調査が実施されました。

 国語、数学、英語(聞くこと・読むこと・書くこと)の3教科と学習状況調査に取り組みました。

 どのクラスも、最後まであきらめすに取り組んでいました。

 なお、英語の「話すこと」に関する調査は、5月17日(水)に実施します。

みんなで写ろう!(2年生)

 2年生で集合写真を撮りました。掲載が遅れまして申し訳ございませんでした。

 どのクラスも笑顔が素敵ですね。

 いつも元気な2年生。これから錦中学校を盛り上げるため、一緒に頑張っていきましょう!

修学旅行記(その8)

 東京班別自主研修、東京スカイツリーでの様子です。

 たくさん乗り物に乗って、歩いて、見学したり体験したり…。

 とても疲れた一日だったと思います。

 明日は、いよいよディズニーシー!いい夢がみられますように…。

修学旅行記(その7)

 東京班別自主研修の様子です。土地勘のない場所を電車に乗ったり歩いたりすることは、大人でも不安です。

 しかし、班で協力して、しっかり目的地にたどり着いていたようです。

 最後まで頑張れ!錦中学校3年生!

修学旅行記(その6)

 昨夜は、シェラトン・グランデ・トーキョーベイホテルでぐっすり休むことができたでしょうか?

 さて、本日は東京班別自主研修です。ホテルでの朝食をたくさん食べて、出発してください!

 実行委員の皆さん、朝の集いの司会など、ご苦労様です。

 

修学旅行記(その5)

 劇団四季の「美女と野獣」の鑑賞を終え、イクスピアリ内のレインフォレストカフェでの夕食の様子です。

 おいしそうな料理が並んでいます。その料理を前にみんな笑顔で、こちらもうれしくなってきます。

 さあ、たくさん食べて、明日の東京自主研修に備えてくださいね!

修学旅行記(その4)

 鎌倉を後にして、今、舞浜アンフィシアターに到着しました。

遅れることなく、予定通りに進んでいます。さすが、錦中学校の3年生!

いよいよ、楽しみにしていた、劇団四季「美女と野獣」の鑑賞です。

心ゆくまで楽しんでください。

修学旅行記(その3)

 鎌倉での班別自主研修の様子です。

 どの班も、頑張って歩いているようです。

 銭洗弁財天での御利益があるといいですね!

修学旅行記(その1)

 いよいよ待ちに待った修学旅行です。朝早い時間ですが、全員いい表情をしています。

 出発式では、校長先生、学年主任の先生から、楽しく思い出に残る修学旅行にするようにと話がありました。実行委員長の生徒からも、ルールを守り、全員で修学旅行を成功させようと話がありました。3名の添乗員、カメラマンの皆さん、3日間よろしくお願いします。

 3年生の皆さん、お土産話を楽しみに待っています!

 

交通安全教室(1年生)

 本日6校時目に、交通安全教室が開催されました。

主に自転車の安全な乗り方や実際の整備の仕方など、いわき南署員の方からわかりやすく説明していただきました。

 放課後には、自転車の実技テストもあり、自転車通学者は真剣に臨んでいました。全員、安全な乗り方ができていたようです。

 大切な命を守るため、交通安全を心がけ、自転車に乗るようにしましょう。

 

修学旅行結団式(3年生)

 3校時に修学旅行結団式がありました。

いよいよ明日に迫った2泊3日の修学旅行に向けて、最終確認を行いました。

楽しい思い出となるように、全員真剣に話を聞いていました。

新年度がスタートしました!

4月6日(木) 

午前中に着任式・始業式が行われ、新たに7名の教職員をお迎えしました。

鈴木隆校長先生

横須賀恵子先生小野匡行先生鵜沼勇雄先生作山栄太郎先生上遠野純子先生

 

着任式・始業式の後には、前期生徒会役員の任命式が行われました。生徒会役員を中心に、全校生でよりよい学校づくりを進めていってくれることを期待しています。2・3年生、進級おめでとうございます。

生徒会役員

 

午後からは、入学式が行われました。

各学級の入学式前の様子です。担任の先生の話を真剣に聞いています。

1組

2組

3組

 

「教科書授与」と「新入生誓いの言葉」の様子です。2人とも立派に役目を果たしてくれました。

教科書授与

誓いの言葉

明るく元気な中学校生活にできるよう、先生方も含めみんなで頑張っていきましょう。

ありがとうございました!また会える日まで…

 本日、令和4年度離任式が行われました。本校からは、6名の先生方が転退職することになりました。

 式では、転退職される先生方から、心に染みるお言葉をいただきました。また、見送りには、たくさんの卒業生や保護者の方々も参列されました。

 先生方との別れはさびしいですが、新天地でのご活躍をお祈りしています。今まで、本当にありがとうございました!

集会

5校時目、各学年の集会が行われました。

  2年生は、「修学旅行」関係。 1年生は、武道館で「百人一首大会」でした!

そして6校時目は全校集会。

  生徒会企画により、じゃんけん・クイズ大会が行われました。

  こういった集会もいいものです。ぜひアイデアを出し合いながら、有意義な学校生活を築いていってください!!

 

卒業式

3月13日、「卒業証書授与式」が挙行されました。

89名の錦中3年生達が巣立っていきました。

いい式でした・・・     これからも頑張って!!

 

卒業を前に

この数日、3年生は卒業を前にしためまぐるしい動きの中で過ごしていました。

  8日「表彰:生徒会功労賞など」・「卒業式予行」・「同窓会入会式」

  9日「表彰:皆勤賞など」・「奉仕作業」

 10日「最後の給食(カレー)」     などなど

 

13日の月曜日は、いよいよ卒業式です。 いい日にしましょう!!

 

入試終了!

2日間(高校によっては3日間)の入試を終え、今日から再び3年生が学校に戻ってきました。

いろいろあったことでしょうが、3年生全体としては、先週より晴れ晴れとした表情が多く見られます。

卒業まであと1週間を切り、油断せず、もう一段気を引き締めて過ごしてほしいものです。

中学生やご家庭向けに、生徒指導関係のお知らせが配付されてきました。

(最近話題の「いじめ」関係の資料も、ぜひご覧ください)

年度末~新年度にかけて、改めてこのようなことにみんなで気をつけていきましょう。

 

 

高校入試 1日目!

今日は県立高校前期選抜の学力検査・一般面接日!

錦中の精鋭達は、朝、無事に全員集合し、天下分け目の戦いに臨んでいます。

 

3年生の教室には、黒板にクラスの寄せ書きがあったり、後輩からのメッセージが飾られたりしていました。

最後まで粘り強くガンバレ~ !!

 

準備万端! いよいよ出陣!!

今日から3月。一気に春めき、花粉も盛大に飛び始めたようです・・・ 。゚(゚´Д`゚)゚。

 

午後からは、3年生が、入試当日の打合せを行っていました。

図書室前に出現した「錦中神社」の、おひな様・お内裏様も、受験生を応援してくれています。

いよいよですね!!         ガンバレ~! 錦中健児!!

 

 

 

甲状腺検査

今日は、朝から「甲状腺検査」が行われています。

県保健福祉センターの方々が、会議室に会場を設営し、3学年から順に検査を実施しています。

のどの付近を超音波で検査する方法なので、痛くはないから、みんな大丈夫ですよ~!!

 

ふくしまを十七字で奏でよう

福島県では「ふくしまを十七字で奏でよう ~絆ふれあい支援事業~」を行っています。この事業は、子どもと家族、子どもと地域の大人、子どもと子どもなど、人と人との関わり合いの中で感じた思いや願いなどを十七音で表現し、豊かな心・絆などを大切にしていこう・・・といった趣旨で行われています。

本校からも国語科で選出した作品を応募していますが、このほど「優秀作品集」が発表され、錦中生徒の作品が多く紹介されていましたので、ここで紹介させていただきます。

(なお、「学校賞」も受賞しました!!)

 

研究授業 & 学校評議員会

今日は午後から、英語科の研究授業が行われました。

また、同時刻に「学校評議員会」も開催されていたため、評議員の方々にも研究授業の様子を参観していただきました。

授業関係の皆さん、そして学校評議員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

 

オンラインによる「スマホ・ケータイ安全教室」

今日の午前中で、1・2年生の学年末テストは終了。

1年生では、午後から「スマホ・ケータイ安全教室」が、オンラインによって行われました。

NTTの担当の方と、教室の電子黒板をオンラインで接続。

Webカメラを使って双方向でやりとりしながら、スマホを利用する上での注意点や、

事件・問題になっている具体例の紹介などが、わかりやすく説明されました。

 

それにしても、教室にいながらにして、東京(全国・世界)とつながる・・・

便利な(すごい)時代になってきました!!

 

 

1・2年 学年末テスト

今日・明日の2日間に渡り、1・2年生は「学年末テスト」が行われています。

最後の定期テストに向け、培った力(知識)を存分に発揮してください!

 

3年生は通常の授業。 音楽室では「式歌」を練習していました。

 

接続練習

来年度の「全国学力学習状況調査」では、英語「話すこと」の課題が予定されています。

それに備え、2年生では本番を想定しつつ、各クラスをグループに分け、それぞれのタブレットと仮想の出題サイトを一斉に接続する練習を行いました。

時間制限の中で、多くの人間が一斉に、ほぼ同様のペースで機械を操作して課題に対応する・・・ のは、なかなか大変そうです。

 

梅の花

正門脇の梅の花が咲き始めていました。

「梅の花」・・・一定の「寒さ」を経験しないと咲かない

「桜の花」・・・一定の「暖かさ」を経験しないと咲かない

梅と桜には、人間にも例えられるようなそれぞれの特徴があるようです。

あなたはどちらのタイプに近いですか!?

 

 

卒業式全体練習

今日は午後から、体育館で在校生も加わった卒業式全体練習を行いました。

各学年のおおまかな配置や、座り方・立ち方などの礼法、入退場の方法、式歌などを練習しました。

「逃げる2月」の半分が終了し、卒業式までちょうどあと1ヶ月です。

 

生徒会役員選挙

本日午後から、「令和5年度前期生徒会役員選挙」が行われました。

立会演説会は、当初体育館を予定していたのですが、雪がちらつく寒さや、体調不良者の状況から、急遽オンラインでの演説会に変更となりました。

立候補者はもちろん、関係の先生・生徒達も、あわただしい変更とはなりましたが、これまで何度か行ってきた形式であったので、なんとか無事に実施できました。

生徒会役員は、錦中の明日を創りあげる中心となっていく皆さんです。当落こそ生じますが、まずは「挑戦していく」気持ちが大切です。これらの経験をぜひとも次につなげていってほしいものです。

 

ディベート

3年生の授業で、「ディベート」を行っていました。

あるテーマに関して「賛成 もしくは A」と「反対 もしくは B」とに分かれ、それぞれのプラスマイナス等を

論じ合って、どちらかに決していく・・・ といった討論活動です。

今日は「子育て」をめぐるテーマが設定され、それぞれの立場から活発な意見交換がなされていました。

様々な意見・考えが出てくる様子を見て、さすが3年生!!  と、改めて感じさせられました。

 

卒業式練習が始まりました

いよいよ3年生の卒業式練習が始まりました。

まずは「意義」などからスタートしていたようです。

県立高校入試まで1ヶ月を切り、卒業式までほぼ1ヶ月のこの時期、まさに「いよいよ」という感じです。

今日の夕方~明朝には、県立高校の志願状況も発表になります。

いよいよ最後の直線にさしかかってきました。   ガンバレ! 3年生!!

 

美術部、頑張ってます!

職員室前の展示コーナーに、美術部の作品が登場しました。

Patisserie  Artclub による「フェイクスイーツ」です!!

いかにもおいしそうにつくられたスイーツ(もどき!!)の数々に、ついついよだれが・・・

 

新人駅伝大会

4日(土)、21世紀の森公園で新人駅伝大会が開催されました。

錦中からも、男子精鋭6名が出場。毎朝走り込んできた練習の成果を発揮し、力走を見せてくれました。

この勢いで、来年度の大会はもちろん、勉強に・諸活動にと、さらなる活躍を期待しています!

 

節分です

今日は「節分」、そして明日4日は「立春」です。季節は進んでいきますね・・・

3学年では、先生方が手分けしながら、「県立高校前期選抜」の願書を提出に出かけていきました。

様々なこと・ものが、少しずつ動き・移り変わっていく季節です。

 

各教室では「書き初め」が展示されています。

(1年「高い理想」、2年「白鳥の湖」、3年「光風動春」)

 

 

 

今日から2月

早いもので、今日から「2月」です。

1日1日を大切にしていきましょう!

図書室では、新着図書やオススメ本の案内、そして、先生方の推し本紹介コーナーなどが設けられていました。

ぜひ本を読みましょう!!

技術「プログラミング学習」

2年生の技術で、プログラミングに関する授業を行っていました。

まだまだ「プログラム」そのものをつくるのは難しいとのことで、

小さい画像を動かす命令を選び、ねらいの動きをつくり出す・・・ ような部分に挑戦していました。

プログラム全体のイメージづくり・・・ といったところでしょうか!?

未来の「ソフトウェア開発者」の、最初の一歩ですね!!

 

 

陽が射してきました!

週末の寒さをやり過ごし、月曜日の学校が無事動き出しました。

校庭では、3年生が陽差しを浴びながら、体育でサッカーを行っていました。

 

新入生説明会

27日(金)の午後、錦小さん・錦東小さん、そして保護者の皆さんのご協力を得て、2年ぶりに錦中に集合しての「新入生説明会」を行いました。

校舎・授業の見学や、体育館での全体説明、そして部活動見学などを行いました。

寒い中、また、ちょうど部活動見学の時間帯に、雨・雪が降ったりして十分とは言えない状況でしたが、6年生の皆さんはしっかりと中学校の様子を見学していってくれたようです。

あと2ヶ月後の再開を楽しみにしています!!

 

家庭科「りんご皮むき」

1年生の家庭科では、「リンゴの皮むき」実習中でした。

スイスイむけて余裕の人、包丁初体験(!?)のような人、気合いで臨む人・・・ 様々です (^◇^;)

全員ケガ無く無事に(!?)リンゴを食べられたようで、「とりあえず」めでたしめでたし・・・

みんなで「生き抜く力」を身につけていきましょう!!

 

寒さがピークです!

今朝も強烈な寒さでした。学校では、外の水道が凍結し、一時水が出ませんでした。

(皆様のご自宅はいかがだったでしょうか!?)

また、学校全体への給水量も凍結の影響で減少しており、今日は「お盆洗い」と「清掃」は中止としました。

明日はこんな苦労が無いことを願うばかりです。

 

現在、校舎中央部分のトイレ洋式化工事が継続しています。

コンクリート床に穴を開けるドリル音が出る時期とのことで、工事の方々も学校の様子をうかがいながら工事を進めてくださっています。

 

 

 

 

寒いです!

天気予報で「10年に1度」と言われていた今朝・・・

どうなることか・・・ と思っていましたが、登校時間帯に積雪や凍結の影響はさほど見られなかったので、ちょっと一安心でした。(会津の方々には怒られそうです・・・)

さすがに風は相当冷たく、錦中周辺でも、朝方は水たまりが凍り、4階から見ると勿来・田人方面の山々は白くかすんでいました。

寒さに負けず、頑張りましょう!!

 

寒さがピークです!

今朝は雪が舞いました。

「積もるか!!??」と思って見ていましたが、さすが浜通り・・・ そこまでは至りませんでした。

明日・明後日は、今日よりも厳しい天気が予報されています。

みなさん、気を引き締めて登下校、通勤などをお願いします。

 

図書館の掲示が、いつの間にか新年号に変わっていました。

冬の夜長も、ぜひ本を読みましょう!!

 

3年生「三者懇談」

今週、3年生の進路決定に関する最終の「三者懇談」が行われています。

いろいろシビアな意見交換がなされているのかも・・・ (~_~;)

夢と希望と現実がうまく結びついて、いい進路設定ができることを心より祈念しています!

ガンバレ~ 3年生!!

 

昼休み

風は冷たいものの、日差しが降り注ぎ、ほんわかした昼休み。

校庭に出て、遊んだり・おしゃべりしたり・ぼ~っとしたり・・・

主に1・2年生中心に、思い思いに過ごす姿が散見されました。

どちらかというと校庭の東半分に多く見られたのは、教室で頑張っている3年生(校舎西側)に遠慮して・・・かな!?

 

錦東小学校の防災訓練

昨日、1月17日は、28年前に起きた「阪神・淡路大震災」の発生日でした。

そして今朝、錦東小学校では、登校途中の地震・災害を想定しての防災訓練を行っていました。

(錦中は通常通りの登校のままでしたが・・・)

児童・保護者の方はもちろん、警察・消防・勿来支所・自治会など(テレビ局も見かけました・・・)多くの方々が連携し、子どもたちを守る取り組みを展開しており、「集団登校途中の地震」~「地域の方が発生を知らせる」~「最寄りの安全な場所に(もしくはその場で)避難」~「みんなで避難場所(学校)へ」・・・といった流れのように見受けました。

 

錦地区は、海岸・河川に近く、地震の他に津波や洪水の危険もあります。いつ・どこで・どんな災害が起こっても、「命を守る行動」をとれるよう、日頃からみんなで心がけていかねばなりません!

 

私立高校入試

1月のこの時期、いよいよ市内・市外の私立高校入試が本格的に始まってきました。

既に各私立では推薦入試も行われていますが、一般入試となると人数も多くなり、動きが大きくなってきます。

進路決定に向けての大事なステップです。 寒さに・自分に・難問に負けず、気合いを込めてガンバレ~!!

 

 

 

食に関する指導(1年生)

 1年生対象に「食に関する指導」を実施しました。

 勿来調理場の栄養教諭である鮎瀬美鈴先生をお迎えして、主に「小学校と中学校の給食の違い」、「給食(食事)の栄養価」、「生活リズムを整えることの重要性」について説明を受けました。

 

 説明を聞くだけでなく、話し合ったり、一人分のご飯が入った器を実際に持ったりしました。

 成長に大切な栄養の大切さについて学ぶことができていたようです。

 中学校時代は、体作りの総仕上げです。栄養バランスをと整え、しっかり食べましょう。

3学期が動き出しました

今日は、1・2年生は「学力テスト」。

3年生は授業を行っていますが、音楽室では「式歌(巣立ちの歌)」の練習が始まっていました。

 

第3学期始業式

あけましておめでとうございます。

いよいよ令和5年の、そして大詰めの第3学期がスタートしました。

3月末まで80日。授業日数は1・2年生50日、3年生43日と、短い期間に中身が詰まった学期です。

相変わらずの「コロナ第8波」や、「インフルエンザ」への対応。そして「VUCA」と呼ばれる時代を生き抜くにあたって、『健康第一』『夢や目標』を第二としつつ、1日1日を大切に過ごしてほしいものです。

 

第2学期終業式

今日は終業式でした。

早朝からストーブを焚いてもまだ肌寒さの残る体育館でしたが、みんな整然と式に臨んでいました。

校長式辞の後、各学年代表生徒の発表、そして今回は特別に吹奏楽部の発表を行いました。

上旬のアンサンブルコンテストには、残念ながら欠席者が出て参加できなかった金管7重奏のチームでしたが、

これまでの練習の成果を披露できる場となれば・・・と、急遽、全校生の前で発表してもらうこととなりました。

 

式の後は、お決まりの「○○○」!  各クラスの担任の先生から1人ずつ廊下で手渡されていました。

 

皆さん、良い年をお迎えください!!

Merry Christmas  &   Happy New Year

 

2学期も大詰めです

朝から冷たい雨が降る「冬至」となりました。

いよいよ2学期の大詰めを迎え、昨日~今日と様々な授業が行われていました。

1年生「道徳:国際理解」、2年生「柔道:崩し」、3年生「美術:デザイン」及び「数学:アルバム用授業風景の撮影中」・・・それぞれお邪魔しました。

 

 

 

家庭科「被服」

今日も、2年生の授業をのぞいてみました。

家庭科では、被服:エコバッグ作りに取り組んでいました。

布を裁断し、ミシンで縫い上げるタイプ。

基本の要素満載の実習ですが、慣れないミシンや、絡まる糸を相手に、悪戦苦闘する人もいれば、サクサク仕上げていく人も・・・  みんな和気あいあいと楽しそうに活動していました。

 

卒業アルバム写真

低い雪雲が垂れ込めていた午前中とは一変、明るい日差しが降り注ぐ午後、

校庭では、授業の合間を縫って、3年生が卒業アルバム用のクラス写真を撮影していました。

あと1週間で2学期も終了。あと3ヶ月後には錦中から旅立つ3年生に、明るい光が射しますように!!

 

コロナ「第8波」

いわき市新型コロナウイルス感染症対策本部から、全校生にお知らせが配付されました。

いわき市でも感染者が増加傾向とのことです。

錦中でも、各学年ごとに1~3名程度が入れ替わりながら、感染・濃厚接触で欠席する状況が見られます。

学校でも、家庭でも、風が冷たい季節ですが換気に努めていくとともに、マスク・手洗い・うがい等、基本的な感染対策を継続し、予防に努めながらみんなで波を乗り越えていきましょう!!

 

潜入レポート!

現在、校舎西側1階~3階のトイレで、洋式化工事が行われています。

特に1年生・3年生の皆さんには、別な場所へトイレを移動してもらっていて迷惑をかけています。

年内には工事が一段落する予定ですが、その現場に潜入してきました!!!

(よい子は入ってはイケマセン!!!)

 

現段階では、和式が取り外され(全部ではないようです・・・)洋式用の穴に加工され、そことつながる新たな配管工事(下の階では「天井」にあたります・・・)や電気工事が行われていました。

 

3学期は、東側・中央のトイレ工事へと、順次移っていく予定です。

しばしのガマンをお願いします。

 

年末年始を控えて・・・

今年も残りわずか・・・ 登校日数も一ケタとなってきました。

昼休みの図書室をのぞいてみました。

本を選んだり、ノートを出して調べ物をしていたり・・・と、様々な姿が見られました。

あちこちにサンタさんもいて、クリスマスムードも漂っていました。

みなさん、冬休みはいろいろと本を読みましょうね!!!

 

総合学習発表会

9日(金)の午後、体育館にて「総合的な学習の時間」の発表会を行い、4月から、各学年の総合学習で取り組んできた様々な内容の中から、グループ発表を行いました。

1年生は「福祉体験活動」、2年生は「ファイナンスパークでの活動」、3年生は「職業講話」「修学旅行」をテーマとしたものが発表されました。

十分にまとめの時間を確保出来たわけではありませんでしたが、そんな中でも各学年趣向を凝らしたプレゼン・寸劇・クイズなどを準備し、お忙しい中駆けつけてくださった保護者の皆様や全校生を前に、壇上に上がったメンバーは臆することなく素晴らしい発表を繰り広げていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小春日和の中で

昨日~今日は、朝方こそ寒いですが、日中は好天に恵まれ、陽の当たるところはポカポカしてきます。

午前中の校舎では、様々な授業が展開されていました。

(1年生:技術、2年生:理科、3年生:体育の様子です)

 

 

未来の有権者事業

本日5校時目、2年生は「未来の有権者事業」を行いました。

いわき市の出前講座を活用し、選挙管理委員会の方をお招きして、「選挙」について学びました。

18歳に改訂になった選挙権ですが、国全体でもまだまだ選挙への意識・政治への関心は低いようです。

中学生・思春期ですので、「自分」のことで手一杯かもしれません。でも、少しずつ視野を広げ、仲間のこと~地域のこと~市や国のこと~地球のこと・・・・・ と発想を飛ばせるように、また、そのために行動できるようになっていってください!

体育の授業

朝方は寒かったものの、お日様が出て少しずつ気温が上がってきました。

体育の授業は「マット運動」。

1年生はタブレットで動きを記録し、確認しながら、上達を目指していました。

 

寒いです!!

朝から寒い一日が続いています。

錦中校舎4階廊下の窓から見える、北西側の山々の景色は、すっかり冬景色でした。

クレハ工場向こうの田人方面の皆さん、ケーズデンキやこうじま病院向こうの遠野方面のみなさん、頑張ってください!

 

生活習慣病予防講座

今日の午後、2年生では保健師さんをお招きし、「生活習慣病予防検診事業・健康教育講座」を実施しました。

保健師さん3名が来校され、2年生の各クラスで、いわき市民の健康状態に関する講話を頂きました。

全国と比較したいわき市民の健康面の特徴、中学校時代に気をつけること・・・ など、専門の立場から様々なアドバイスをいただきました。

いわき市民は「心筋梗塞」の死亡割合が高いんだそうです。皆さん気をつけましょう!!!

 

トイレ工事開始

錦中各階のトイレに、洋式トイレを増設していただけることになり、そのための工事が始まりました。

11月は、設計や工事期間の打合せ等が中心でしたが、正門前に看板が設置され、12月に入った本日からは多くの業者さんが訪れ、いよいよ本格的に工事が開始されました。

第2会議室が「資材置き場」となり、まずは校舎西側各階のトイレ工事から始まりました。

先日プリントでも概要をお知らせいたしましたが、ここから来年2月までの工事期間中、工事の音がしたり、各学年のトイレ割り当てが変更となったり、作業員の方々が校舎の中を歩いていたり・・・という状況が続きます。

しばらく辛抱する期間となり、ちょっと我慢したり、いろいろと気をつけねばならない学校生活が続きますが、完成後の状況を想像しつつ、工事の状況に対応していってほしいと思います。

 

生徒会活動 頑張ってます!

後期の生徒会組織が活動し始めてから約1ヶ月。

生徒会本部を中心に、各委員会や各種の活動で頑張っている姿が見られます。

専門委員長や学級委員長の会議も開催され、活動状況のチェックや課題などを話し合っている姿が見られました。

意見を交換したり、現状を振り返ってよりよい状況をめざすことは、いつになってもどこに行っても大切な考え方です。

忙しい合間を縫いながらも、自分の殻を抜けだし、全体の成長を考え、視野や発想を広げていく取り組みを、ぜひ続けていってほしいと思います。

 

避難訓練

29日の午後、避難訓練を行いました。

今回は、勿来消防署さんの全面協力を得て、「煙体験」を実施することが出来ました。

1階の保健室前付近の廊下をブルーシートで区切り、消防署の「スモークマシーン」で煙(無害・バニラフレーバー)を充満させて疑似体験をする・・・というものです。

全校生が、こわごわとブルーシートをくぐっていきました。ほんの数mでしたが、煙が充満し、いつもとは全く違った光景となった廊下を通り抜け、生徒達も煙の怖さを身にしみて感じたようです。

消防署の方からは、本物の煙は炎と共に襲ってくるので、非常に熱く・有毒で・危険で、煙を吸い込むことは死に直結する・・・といったリアルなお話を頂きました。

 

期末終了! ブレイクタイム!

2日間に渡った期末考査。午後になり、みんなほっと一息ついているようです。

3年生は、体育の授業で練習してきたダンスの学年発表会を行いながら、緊張していた頭とカラダをほぐしていました。

久しぶりのダンスだったはずですが、各グループとも見応えのあるダンスを披露していました。 さすが!!

 

税に親しむキャッチフレーズ表彰

21日(月)の夕方、いわき市役所・財政部の次長様が来校され、いわき市で募集していた、令和4年度「中学生・高校生の税に親しむキャッチフレーズ」表彰式を校長室にて行って頂きました。

市内600作品以上の応募の中から、錦中の2名が入賞したということで、直接の表彰と激励のお話を頂きました。

錦中生、様々な場面で頑張っています!!

 

期末考査

今日と明日は、第2学期の期末考査です。

各学年とも、問題に集中して取り組む姿が見られます。

ガンバレ~!!

 

放射線教育「出前授業」

今日は午後から「いわき市環境アドバイザー」の石川哲夫先生をお招きし、『放射線教育:出前授業』を行って頂きました。

様々な経験をお持ちの石川先生から、講義・実験・演示など、多様な視点から見た放射線のあれこれを説明して頂きました。

「自然放射線」「人工放射線」、医療や工業面での活用・・・など、様々な事例を学びながら、自然・研究・理科・・・等への興味関心を深めていってほしいものです。

 

いも掘り

穏やかな日和の下、4・5組合同で「いも掘り」を行いました。

近くの畑の一角をお借りし、育てていたさつまいもが大きくなり、半日かけて収穫です。

さてさて、どうやって食べるのかな~!!

 

午前中の授業より

今週は午後から三者懇談で忙しい日程ですが、午前中(厳密には5校時目まで)の授業でも、みんな集中して頑張っています。

授業の一場面をのぞいてみました。

 

三者懇談ウィーク

今週は、全学年の三者懇談が設定されています。

保護者の皆様にはご足労をおかけしてしまいますが、三者が連携し合って、今年度前半のまとめ~後半・次年度へ向けての課題や、進路の確認をする場としていければと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

体験型経済教育施設(エリム)での体験学習(活動の様子)

 エリムでの活動の様子をお知らせします。

 年齢や家族構成、年収などが割り振られた個人情報カードをもとに、各ブースから生活に必要な資料や情報を集め、自らの意志で実際に生活設計を行い、「選択と意思決定」の大切さなどを学びました。

 長時間に渡った体験活動でしたが、集中力を切らさず取り組めたようです。ボランティアで参加してくださった保護者の皆様、御協力ありがとうございました。

 

解散式

修学旅行の夢の時間は「あっ」という間に終了。明日からの生活に向かうべく、「解散式」を行いました。

旅行隊は予定通り友部SAを出発し、一路いわきを目指します。

「家に帰るまでが修学旅行」…ご家族の皆様、大変お世話になりました。

 

good by ディズニー!

ディズニーもラストスパート。

あちこち回って、アトラクション乗って、お土産買って、みんなやりきりました!

予定通り、ディズニー出発です。

 

体験型経済教育施設(エリム)での体験学習

 2年生が経済を体験的に学ぶために、体験型経済教育施設(エリム)に向けて元気に出発しました。

 2年生は今回の体験活動のために、総合的な学習の時間の中で「収入と支出のバランス」や「家庭におけるお金の使いみち」、「賢い生活費の立て方」などを学習してきました。

 本日は、エリム内の「ファイナンス・パーク」で事前学習を生かし、収入・家族など与えられた条件の中、生活を成立させるために必要なコストを計算し、「選択と意思決定」を行う力などを養ってきます。

 ボランティアとして参加してくださる保護者の皆様、本日はよろしくお願いします。

 

朝食、出発

朝、(予想外に⁉︎)しっかり起きてきた旅行隊メンバー。

今日は一日ディズニーということで、みんな気合い十分な様です。

朝食をとり、打合せの後、荷物を積んで出発です。

 

劇団四季

ほぼ満席の劇場で、「アラジン」の素晴らしいステージを鑑賞できました。

初めて観る生徒が殆どでしたが、3時間近くの舞台をしっかり見届けていたようです。

(開演直前までと、終演後、月食の中をバスに乗り込むところまでで、本日は終了です。)

夕食

一旦ホテルに入り、夕食です。

オシャレな部屋からは、東京タワーも見えていました。

ナイフとフォークを、うまく使えたかな⁉︎

この後、劇団四季に出発です。

スカイツリー

旅行隊は順調に進み、最初の目的地の「スカイツリー」見学中です。

遠くに霞んだ富士山も見えました。

修学旅行出発!

好天に恵まれ、いよいよ修学旅行出発です。

体育館前で出発式の後、バスに乗り込み、一路東京を目指します。

 

修学旅行「結団式」

いよいよ明日から修学旅行です。

3年生は、午前中体育館で「結団式」を実施。最終確認を行いました。

今回は出発できそうです!!!

 

 

 

 

修学旅行 & 入試説明会

本日午後から、修学旅行及び入試の説明会を行いました。

3学年生徒、及び、学校へ行こう週間に合わせ、多くの保護者の方々にご参集頂き、来週に迫った修学旅行の説明と、ちょうど4ヶ月後に迫った県立高校入試を中心とした「入試説明」を同時に行いました。

 

修学旅行については、常磐交通の担当の方にもお出で頂き、コースや経費・保険等を中心に、

入試については、進路担当から、今後の予定・出願書類・進路決定の心構え・・・等が話されました。

楽しい話と厳しい話が共存する会となりましたが、どちらも、後悔無く乗り越えていってほしいものです!!

 

 

文化祭(その2)

文化祭後半の「生徒企画」も、熱演が相次ぎました!

まずは、体育の時間に覚えた「よさこいソーラン」

1年生は「よっちゃれ」のバージョンで、そして2年生は「南中ソーラン」に挑戦。見事な踊りを披露してくれました!

 

続いて、ダンス系4連発。

「ポム」「ちゃんずー」「PONNY」「新体操:RG」の発表。

見ている人を魅了するダンスが次々と披露されました!!

 

 

生徒企画のラストは、3年生有志によるダンス「CANDY GIRL」

外部講師の大榊先生に数時間習っただけのダンスをしっかりと身につけた有志達が、合間を縫って練習を重ね、鮮やかなステップを披露しました。

 

 

閉会セレモニーでは、合唱の表彰・実行委員長の総括などに引き続き、実行委員による寸劇や、3学年の先生方へのスペシャルメッセージビデオなども披露され、生徒達の思いが詰まったエンディングとなりました。

ステキな文化祭を創りあげた錦中生に、「拍手」を贈ります!!!!!

 

 

文化祭(その1)

10月29日(土)、勿来市民会館で「文化祭」が行われました。

クラス合唱をメインにしながら、みんな様々な出番で頑張る姿が見られた一日でした。

当日、そして、この日まで、各ご家庭における陰に陽に渡るご協力に感謝申し上げます。

HPでは、合唱は写真写りの変化が少ないため、それ以外の場面をいくつかご紹介します。

 

朝は、学校集合~市民会館まで移動して、改めてクラス毎に入場しました。

 

開会式までの間、寸暇を惜しんで合唱練習に取り組む3年生!!  練習も本番も、さすがの歌いっぷりでした!!

 

開会式では、メインテーマやプログラム表紙に関する表彰が行われました。

 

今年の合唱の部では、各学年の発表前に、ウォーミングアップを兼ねた「学年合唱」の場面が設けられました。

 

合唱の合間には、神秘的な青い光が・・・「ブルーライトで消毒作業を行う猪狩先生です」(宇宙人ではありません)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合唱の後は、「吹奏楽部ミニコンサート」・・・恒例の3年生部員飛び入りによる踊り付きです!!

 

ラストスパート!

文化祭まで、あと3日!

各クラスの合唱や、様々な準備がいよいよラストスパート!!

みんな寸暇を惜しんで頑張っています!!!