こんなことがありました

出来事

にっこり 6年生を送る会

 今日は、5年生が中心になって「6年生を送る会」を行いました。第1部は、校庭で鼓笛やピアサポートの引継ぎ。そして第2部は、教室で縦割り班ごとに、感謝の言葉を伝えるとともに、色紙をプレゼントしました。最後には、6年生からお礼の言葉と、下級生へのぞうきんのプレゼントがありました。卒業まで、あと3週間ほどになりました。ひとつでも良い思い出を作ってほしいと思います。

第1部~6年生入場・・・1・2年生が花道を作り、3年生はベランダから見守りました。

    4・5年生が、練習を重ねてきた鼓笛を演奏しました。

6年生の退場。ベランダでは、3年生が「6年生のみなさん今までありがとうございました!」の文字を掲げてくれました。

   第2部で、6年生に感謝の言葉を伝えているところです。

     最後の6年生代表のあいさつは、放送で行いました。

笑う 今日の郷ヶ丘!

 5年生は理科の実験。ふりこの長さを変えて、1往復の時間を調べていました。どの班も、分担・協力して記録をとっていました。

    3年生は、コンピュータ室でパソコンの学習でした。

     そして、今日の給食は「ひなまつり献立」です。

メニューは、牛乳、ちらし寿司、笹かまの磯部揚げ、すまし汁、そしてひなあられでした。

にっこり 今日の郷ヶ丘!

 今日は授業参観を行いました。お住まいの地区ごとに、3時間に分けて参観いただきました。子どもたちは、それぞれ発表などもあり元気に取り組みました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

     すこやか学級では、算数の時刻の学習でした

     3年生の算数では、積極的に手が挙がっていました

           1年生は道徳の学習です

 6年生は、社会科で日本とつながりの深い国々について調べました

      5年生は、お楽しみ会についての話し合い

     2年生は、生活科で楽しかった2年生の振り返り

         4年生は、体育館で縄跳び運動

      

 

 

 

 

 

 教室の外からのご参観にご協力いただき、ありがとうございました。

そして今日の給食は、常磐ものの「さば」を使った「魚食給食」でした。メニューは、牛乳、五目炊き込みご飯、さばの竜田揚げ、ご汁、いよかんでした。

 

 

 

 

 

 

にっこり 保健委員会から

 今日の大休憩には、保健委員会が先日行った「生活リズムアンケート」の結果についての発表がありました。休日の、起床時刻とゲームや動画を見る時間についてのアンケートでした。休日とはいえ、規則正しい生活を送ることの大切さや、ゲームや動画を見る実態について説明がありました。各教室では、保健委員会の子どもたちの発表に真剣に耳を傾けていました。自分の生活を見直し、生活の改善につながればと思います。

 

 

 

 

 

 

         発表をする保健委員会の子どもたち

       真剣に画面を見て、放送に耳を傾ける様子

朝 あいさつ運動〜2月

 春のような、暖かい朝を迎えました。今日は、2月のあいさつ運動の日です。今朝も、役員のみなさんにご協力いただきました。いつも、お忙しい中ありがとうございます。

笑う 今日の郷ヶ丘!

 3年生の教室では、国語の学習。「コンピュータのローマ字入力」に取り組んでいました。いろいろな言葉の、ローマ字表記を覚えようとがんばっています。

 5年生は、家庭科の学習。「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」と題して、エプロンづくりの真っ最中でした。ミシンを使って、丁寧にエプロンづくりに取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鉛筆 今日の郷ヶ丘!

 今日は、全校一斉に学力テストを行いました。これまでの学習内容を思い出しながら、国語と算数の問題に真剣に取り組みました。

       1年生は、初めての学力テストでした。

          真剣に取り組む、5年生。

       テストにも、慣れた様子の6年生。

  今日の給食は、「ふくしまを食べよう!~生産者応援献立~」。

  今月は牛肉です。福島県産の和牛を使ったすき焼きでした。

 ご飯、牛乳、青菜のおかか和え、すき焼き、そしてデコポンでした。

 

にっこり 道徳の授業~3年生

 3年生の道徳の授業です。今日は、社会生活の中で守るべききまりを守ろうとする態度を育てる学習でした。     まず、自分の考えや思いをノートにまとめました。

        つぎに、友達と意見を交換しました。

   登場人物になったつもりで、思いや意見を発表しました。

 たくさんの友達の意見を聞いて、自分なりの考えをまとめました。

 よりよい行動につなげようと、子どもたちなりに深く考えました。

 

笑う 6年生からの励まし!

 現在、4月からの新年度に備えて鼓笛の引継へ向けての練習をしています。6年生から5年生へ向けてのメッセージが廊下に貼られています。コロナ禍で、できる範囲での練習をして郷ヶ丘小の伝統を引き継いでほしいと思います。

 

笑う 今日の郷ヶ丘!

 2年生は、国語で漢字の学習です。二つの漢字を組み合わせできる漢字を学習していました。

 図書室の廊下には、学年ごとの1月貸し出しランキングが発表されています。みんな、よく本を読んでいます。

 休み時間、体育館では鼓笛の練習が行われています。少ない人数で、距離を取って行っていました。

 今日の給食は、御厩小学校のリクエストメニューです。

 カレーうどん、牛乳、青菜とツナの煮浸し、グレープゼリーでした。

笑う 今日の郷ヶ丘!

 今日は、124年ぶり2月2日の節分の日です。1年が365日ぴったりではなく、1日に6時間ほど長いためずれる年があるそうです。給食も、節分メニューでした。また、今日は、魚食給食でもあり「いわし」が出されました。

 ご飯、牛乳、いわしの甘露煮、こんにゃくのきんぴら、わかめの味噌汁、そして福豆でした。

 昼間は、暖かな陽気になり1年生は校庭で凧揚げを楽しみました。

・・・昨日の出来事から・・・

 昨日は全校集会を放送で行いました。また、たくさん表彰を受けた子どもたちがいたので、伝達も行いました。みんな、がんばっています。

給食・食事 ふくしまを食べよう!

 今日は、全国学校給食週間最後のメニュー。ふくしまを食べよう!と題して、今月2回目の生産者応援献立でした。今回は、「牛肉」です。さらに、磐城農業高校の生徒さんが作ったトマトジュースを使い、ビーンズシチューを作ってくださいました。一食のメニューは、多くの方々の努力でできていることを改めて感じ、感謝していただきました。

 麦ご飯、牛乳、ウィンナーとキャベツのソテー、ビーンズシチュー

 そしてヨーグルトです!

 

お送りします。愛のハガキ557枚

 郷ヶ丘小学校ボランティア委員会担当です。ご家庭の皆様にお願いしておりました書き損じハガキ等の寄付について、お知らせします。

 ご家庭の皆様のご協力により、557枚の書き損じハガキ、また、未使用ハガキ等が集まりました。昨今、ペットボトルキャップやプルタブの収集がコロナ禍により難しくなっておりましたが、この成果に子どもたちと委員会の役割を果たせそうとホッと安心しています。

 集まりましたハガキは公益社団法人福島県視聴覚障害者福祉協議会様に送付し、目の見えない方々の福祉に役立てて頂きます。

 ご協力、ありがとうございました。

雪 雪だ!

 1年生が下校のため昇降口前に並びました・・・と、雪が降ってきました!子どもたちは歓声を上げて大喜び!落ち着いて、安全に下校しましょうね。さてこの雪、積もるのでしょうか?

     雪が降っているのが、映っているでしょうか???

にっこり 休み時間と給食

 曇り空の肌寒い日になりました。それでも子どもたちは、休み時間元気に縄跳びなどで身体を動かしています。

 今日は、全国学校給食週間4日目。「ごはんの日のメニュー」です。米飯給食は、昭和51年から始まったそうです。今日は、湯本高校の生徒さんが考えた「かじき」を使ったコロッケのメニューでした。

 ご飯、牛乳、かじきコロッケ、肉団子スープ、そしてイチゴです。

給食・食事 全国学校給食週間1/24~1/30

 全国学校給食週間は、学校給食の長い歴史をふり返り、感謝の気持ちを持って給食をいただき、学校給食について理解や関心を深めてもらうことを目的としています。今週は、1週間「学校給食週間メニュー」になります。今日は、学校給食の始まりをイメージした献立です。学校給食は、明治22年に山形県鶴岡市の私立忠愛小学校で行われたものが始まりと言われているそうです。当時は、「塩むすび、塩鮭、菜の漬け物」という献立でした。ということで、今日のメニューは、ご飯、牛乳、鮭の塩焼き、豚汁です。

 

にっこり 今日の郷ヶ丘!

 今日は、全校集会を放送で行いました。新型コロナウィルス等の感染症予防のため、引き続きマスクの着用、手洗いの実施、人との距離をとること、そして教室等の換気をすることなどについて確認しました。また、来週からは2月になります。今年の節分は、例年とちがい2月2日であること。さて、理由は???等の話をしました。その後、2学期の終業式にできなかった作文の発表を行いました。代表の子ども達が、2学期の反省と3学期がんばることを発表しました。

 

 

 

 

 

 

 3時間目、校庭で1年生が昔遊びの体験として、羽根つきを楽しみました。風もなく、元気な声が聞こえていました。

 

朝 あいさつ運動〜1月

 風もなく、穏やかな朝を迎えました。今朝は、役員の方々にあいさつ運動を行なっていただきました。週の始まりを、気持ちの良いあいさつでスタートできました。ご協力ありがとうございました。

笑う 今日の郷ヶ丘!

 久しぶりに、暖かな日になりました。3年生は、算数の学習です。2けた✖2けたのかけ算の学習でした。ちょっとした工夫で、筆算が簡単にできる方法を考えていました。

 

図書室では、2年生が静かに本を借りていました。

 壁には、鬼さんの掲示が・・・

 

 

 

 

給食・食事 今日の給食 ~ 郷土料理献立

 今日の給食は、地域の郷土料理献立。内容は、会津地方の郷土料理「こづゆ」を取り入れたメニューでした。会津地方でのこづゆは、今でも正月などの特別な日に欠かせない料理だそうです。

   ご飯、牛乳、にしんの甘露煮、こづゆ、そしてみかんでした

笑う 今日の郷ヶ丘!

 今年は丑年です。図書室も、干支にちなんだ展示をしています。

 

 

 

 

 

 

 1年生は、生活科で作ったたこ揚げをしました・・・が、先週の風車に続いて風がなく、みんな少しでも揚げようとがんばって走りました!

 そして今日の給食は、高久小学校のリクエストメニューでした。

 ツナご飯、牛乳、鶏肉のバジル焼き、ベーコンとジャガイモのスープ

 

笑う 今日の郷ヶ丘!

 1年生が生活科で作った風車を回しました。風があまりなかったので、がんばって走って回しました!

 今日の給食は「ふくしまを食べよう!~生産者応援献立①~」です。今回は、「ひらめ」。福島県で水揚げされてた、ひらめの竜田揚げが出ました。また、みそ汁に入っていたなめこは、いわき産です。

 

雪 子どもは風の子!大休憩

 今日の大休憩は、もちろん雪遊びです。子どもたちは、元気よく校庭に飛び出しました。しかし残念ながら雪が少なく、すぐになくなってしましました。それでも、久しぶりの雪に歓声を上げてました。

雪 雪の朝です

久しぶりに、雪の朝を迎えました。子どもたちは、班長さんを中心に足元に気をつけて登校しました。

にっこり 第3学期のスタート

 今日(1月7日)から、第3学期がスタートしました。久しぶりに、子どもたちの元気な姿を見ることができました。第3学期は、進級そして進学を控える大切な学期です。少しでも希望をもって生活できるようにしていきたいと思います。引き続き、新型コロナウィルス感染防止のため、マスク、手洗い、消毒、換気、健康観察などに留意してまいります。

【下校の様子】

朝 あいさつ運動

 今日は冬至です。風はないものの、寒さが厳しい朝を迎えました。朝のお忙しい時間帯でしたが、役員の皆さんにはあいさつ運動を行っていただきました。ありがとうございました。2学期も、今日を入れて残り4日になりました。元気に、終業式を迎えられればと思います。

あいさつ運動、ありがとうございました

給食・食事 今日の給食 ~ 冬至献立

 今日は、一足早い冬至献立でした。メニューは、ご飯、納豆、車麩のにしめ、かぼちゃのみそ汁そして牛乳です。冬らしい寒さになってきました。しっかり食べて、適度に身体を動かし、十分眠るを心がけ、冬を乗り切りたいですね。大雪になっている地方の被害が、できるだけ少ないことを祈るばかりです。

笑う 今日の郷ヶ丘!

 この冬一番の寒さでしたが、子どもたちは元気に登校しました。

 2時間目、3年生教室では図工の学習でした。内容は、「ダンボールに切り込みを入れて、いろいろな組み方を楽しもう」です。それぞれがダンボールカッターを使いながら、ダンボールを組んでいました。

 休み時間、気温も上がり暖かさも感じられました。なわとびなどで、思い思いに身体を動かしました。

 そして今日の給食は、ひと足早いクリスマスメニューでした。

バターロールパン、牛乳、チキン照り焼き、ベーコンとジャガイモのスープ、そして米粉のカップケーキでした。

にっこり 授業風景

 3年生の体育は、跳び箱運動でした。それぞれが自分の力に合わせて場を選んで練習しました。

 1年生の国語は、手紙の書き方の学習です。だれに、どんな手紙を書こうかな・・・

 4年生の学級活動は、性教育でした。二次成長について学習し命の大切さを学んでいました。本物の赤ちゃんと同じくらいの大きさと重さの人形を抱っこしました。

驚く・ビックリ ろうかの神様!?

 2階の廊下には、こんなポスターが貼ってあります。郷ヶ丘小には、ろうかの神様がいるんですね。学校が生まれてから100年以上が過ぎますが、子どもたちにとって学校の廊下を走らないということは、永遠の課題なのかもしれません。

にっこり 今日の郷ヶ丘!

 3年生では、長さや重さそしてかさの単位のまとめを学習していました。元気な声で、発表していました。

 5年生は、理科の学習。ミョウバンの結晶を作る実験です。どうやったら、大きい結晶ができるのかな?

にっこり 避難訓練

 今日は、2時間目に今年度2回目の避難訓練を行いました。今回は、地震による火災発生の場合の安全確保の仕方が目的でした。中央台分遣所より4名の方々にもおいでいただき、指導を受けました。冬らしい寒さになってここ数日、火事のニュースが続いています。火事を起こさない、そして万一の時にはどう行動するかなど、所長さんから教えていただきました。ご家庭でも、ご注意ください。

           避難場所へ避難する様子

       全体会(TV放送)での所長さんのお話

          真剣に放送を見る子どもたち

給食・食事 郷ヶ丘小リクエストメニュー!

 今日の給食は、郷ヶ丘小のリクエストメニューです。塩ラーメン、牛乳、笹かまのいそべあげそしてクレープでした。人気のメニューを、栄養のバランスを考えて選びました。みんな、笑顔で食べました。

     1年生とすこやか学級のみんなでした・・・

 

給食・食事 魚食給食!

 いわき市では毎月7日を「魚食の日」と制定しました。給食でも毎月1回、「常磐もの」を給食に取り入れています。今月の魚は、「さば」です。そして今日の給食は、ごはん、牛乳、サバの竜田揚げ、ほうれん草ののりごまあえ、なめこと大根のみそ汁でした。

笑う 持久走大会!

 風もなく、走るには絶好の天候になりました。これまで、雨が多く練習に苦労しましたが、子どもたちは最後までとてもよくがんばりました。お忙しい中、応援にご来校くださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

にっこり 今日の郷ヶ丘!

 晩秋とは思えない、温かな陽気になりました。校内の木々も、きれいに色づいています。

 すこやか学級では、さつまいものつるを利用してリース作りに取り組んでいました。

 そして大休憩は、今日も元気に持久走をがんばりました。

 

にっこり さくらタイム

 今日は、たて割り班での交流会「さくらタイム」を大休憩に行いました。班ごとに、6年生が中心となって、自分たちの班の1~6年生が楽しく遊べる内容を考え活動しました。鬼ごっこやドッジボールなどみんな元気に体を動かしました。天気もよく、子どもたちの歓声が響いていました。

 

笑う 走れ走れ!~業間活動

 11月に入り、業間活動では走る活動を行っています。今月末には持久走大会も予定しているので、少しずつ備えられればと思います。今日は、朝はこの冬一番の寒さでしたが、走る頃にはだいぶ温かくなり走ると汗ばむほどでした。学年ごとに走る場所を分け、一人一人が自分のペースで決められた時間を走るようにしています。

 

給食・食事 食に関する指導~1・2年生

 栄養教諭の先生方においでいただき、1・2年生に食に関する指導を行いました。今日の給食のメニューを活用して食材の栄養素を学んだり、バランス良く食べることの大切さを学習しました。学習後の給食では、多くの子どもが残さず、おいしく食べていました。自分たちの体をつくる大切な「食」について、これからもよりよい意識を持つことができるようにしていきたいと思います。

            1年生の授業の様子

            2年生の授業の様子

今日のメニューは、牛乳、中華ソフト麺、醤油ラーメンスープ、パオズ、オレンジでした。

にっこり 読書の秋です!

 11月に入り、秋も深まり朝晩は寒く感じる日も多くなりました。図書ボランティアの方々にご協力いただいた、おすすめの本の紹介コーナーができあがりました。お忙しい中ご協力くださったボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。

にっこり 学年体育公開~5・6年

 今日は学年体育公開最終日、5・6年生です。始めに6年生の体育でした。120m走、チャンス走、ダンス、応援、そして全員リレーでした。その後、5・6年生全員による鼓笛演奏を披露しました。最後は5年生。120m走、サッカー、そして全員リレーでした。さすがは高学年。とてもきびきびとした態度でした。これからも、工夫しながら、できる行事に取り組んでいきたいと思います。お忙しい中ご来校くださいました、多くの皆様に感謝いたします。本当にありがとうございました。

【6年生の様子】

            チャンス走、ゴール!

              創作ダンス

              応援の様子

              全員リレー

【鼓笛の演奏】

【5年生の様子】

               開会式

             サッカーの様子

              全員リレー

 

にっこり 学年体育公開~3・4年

 昨日に続いて、今日は3・4年生の学年体育の様子をご覧いただきました。天候にも恵まれ、子どもたちも張り切って取り組みました。一日空けて、明後日29日に5・6年生の公開になります。

【3年生の様子】

            110m走、スタート!

              ダンスの様子

       力を合わせて走りました、全員リレー

【4年生の様子】

           リズムに乗って、ダンス

           150m、スタート

             リレーの様子

 

 

にっこり 学年体育公開~1・2年生

 雨で延期していた1・2年生の学年体育公開を行いました。延期したにもかかわらず、多くの保護者の方々においでいただき、子どもたちも緊張しながらも精一杯がんばりました。どちらの学年も、かけっこ、全員リレー、そしてダンスをご覧いただききました。今年度は、これまで授業参観等実施できていなかったので、初めて学校生活の様子を見ていただくことができました。今後は、新型コロナウィルスやインフルエンザの感染状況等を考慮しながら、工夫をし機会を設けていきたいと考えています。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

【1年生の様子】

【2年生の様子】

 

にっこり 今日の郷ヶ丘!

 昨夜からの雨で、校庭には水たまりができています。本当ならば、今日から学年体育の公開でした。ようやく保護者の皆さんに学校においでいただき、子どもたちの様子を見ていただくよう準備してきましたが・・・雨では仕方ありません。今日の予定だった1・2年生は、来週の月曜日(26日)に行います。今のところ、来週のお天気は良さそうなのでぜひおいでください。

           残念ながら・・・

 そんな中、4年生は理科で閉じ込めた空気と水について学習しています。その教材を使い、空気鉄砲を飛ばす実験をしていました。「ポン、ポン」と、とてもいい音が響いていました。

 5年生の階段には、先週実施した自然体験活動で各班が作った旗が飾られていました。どれも素敵なデザインでした。・・・4班は薄くなっていました(すみません)

  

笑う 収穫の秋です

 すこやか学級では、さつまいも掘りを行いました。まず、葉やつるを取りました。つるは、このあとリース作成の材料になります。そしていよいよさつまいも掘りです。あっという間に、立派なさつまいもがたくさん収穫できました。みんな素敵な笑顔になりました。

     まずは、つるを取ってリースの形にしました・・・

     そしていよいよさつまいもを掘り出します!

 

 

朝 あいさつ運動〜10月

今朝は、役員の皆さんにあいさつ運動を行なっていただきました。お天気もよかったせいか、子どもたちの声もいつもよりよかったとの言葉をいただきました。お忙しい朝の時間帯、いつもありがとうございます。

にっこり クリーン活動を行いました

 今日は、大休憩の時間に全校生で校庭の草むしりをしました。今週末から、学年体育の公開を控えています。少しでも、きれいな校庭で体育の様子をご覧いただければと思います。

 

笑う 自然体験活動⑨

別れの集いを行いました。これから自然の家を後にします。あっという間の一日でしたが、それぞれに楽しい思い出ができました。

笑う 自然体験活動⑦

午後は、ニュースポーツの体験活動です。内容は、グランドゴルフ、ディスクゴルフ、アスレチックそしてぺタンクの4種類です。みんな、のびのびと活動しています。

笑う 自然体験活動④

日差しが出てきました。海からの風は、少し冷たいですが、活動で体を動かすのには、ちょうどいい陽気です。

笑う 5年生、自然体験活動①

いわき海浜自然の家に到着しました。出会いの集いを行い、所の方からお話をいただきました。これから活動に入ります。午前中は、海浜オリエンテーリングです。

にっこり 昨日のことですが・・・

 昨日HPに載せようと思っていましたが、間に合わなかったので本日お知らせいたします。

 昨日は、5年生で国語の授業研究会を行いました。話し合いの仕方を学ぶ学習でした。グループに分かれて、活発な意見交換が見られました。

 図書室前には、8~9月貸し出しランキング各学年ベスト3がお知らせしてありました

 1年生は、生活科の学習で「秋」を探していました

音楽 鍵盤ハーモニカ講習会

今日は、講師の方をお招きし、鍵盤ハーモニカ講習会を1年生で行いました。鍵盤ハーモニカの扱い方や音の出し方など、丁寧に教えていただきました。気持ちを込めて吹くと、音色がとてもやさしくなりました。これからの演奏に生かしていきます。

笑う 修学旅行⑤

最後の見学場所、武家屋敷に到着しました。これから、グループごとの見学そして、お楽しみのお買い物です。

笑う 修学旅行③

県立博物館での見学の様子です。興味のある所では、立ち止まって熱心に見ていました。

にっこり 修学旅行②

会津若松市の、県立博物館に到着しました。子ども達は、みんな元気です。はじめに、学芸員の方から館内の説明を聞いて見学をします。

笑う 秋晴れの空に

 さわやかな秋晴れの日になりました。大休憩、子どもたちは気持ちよさそうに体を動かしていました。1年生は今、国語で「くじらぐも」という物語文の学習をしています。3時間目には、みんなで教科書を持って中校庭に集まりました。本文の音読をしながら、話の通りくじらぐもにとびのるようにジャンプをしました。みんなで、くじらの雲に乗れたかな?【教科書の文章から】 

 みんなは、手をつないで、まるいわなにると、「天までとどけ、一、二、三。」とジャンプしました。

   いきなり、かぜが、みんなを空へふきとばしました・・・

 

にっこり 今日の郷ヶ丘!

 1週間の始まりの月曜日。落ち着いた態度で、子ども達は学習に取り組んでいます。

     1年生は、2つの水のかさを比べました

      どちらが多いのかな?色水で比べました

      6年生はALTと外国語の学習です

4年生は、理科。土や砂の粒の大きさで水のしみこみ方は違うのかを調べました 

       5年生の算数は、分数の学習です

職員室前の掲示板です。SSS(スクールサポートスタッフ)さんに

お手伝いいただき、リニューアルしました

晴れ ただいま観察中です

 3年生は、理科で太陽の動きを観察しています。観察するための道具を作り、時間を決めてかげの動きを調べています。さて、かげはどのくらい動くのかな?

 

 

晴れのち曇り あいさつ運動

 朝晩だいぶ気温が下がり、一気に秋めいてきました。今朝は、役員の方々によるあいさつ運動がありました。役員の皆さんに立っていただくと、子ども達のあいさつもいつも以上に元気になります。朝のお忙しい時間、ありがとうございました。

にっこり 今日の郷ヶ丘!

 1年生と3年生では、国語の学習でした。

1年生は、「うみの かくれんぼ」という説明文の読み取りです。

どんな海の生き物が、どこにどのようにかくれているのかな?

3年生は、修飾語の学習でした。どんな?どのくらい?などの言葉を加えていきました。

そして給食は「お月見献立」でした。10月1日は、十五夜(中秋の名月)です。作物の収穫に感謝しお祝いをします。

牛乳、ごはん、さつまいものみそ汁、さんまの竜田揚げ、そしてレモンゼリーでした。

笑う 挑戦!電動糸のこぎり!

 5年生は、図工の学習で電動糸のこぎりに挑戦!切り口の滑らかさに、驚いていました。素敵な作品を期待しています。

  まず、刃を取り付けます。しっかり取り付けましょう。

    いよいよ、切ってみましょう・・・ドキドキ

          カーブもできるんだね

      さあ、練習終了。本番もがっばって!     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美術・図工 ドキドキ!はじめての、え・の・ぐ!

 1年生は真新しい絵の具セットを開いて、初めて絵の具を使いました。みんな真剣に話を聞いて、おそるおそる色をつけました!きれいだね。これから、たくさん素敵な絵を描きましょう!

       先生の説明をよく聞いて・・・

        パレットに色を出します・・・

           青で線をかいたよ!

         次は、赤で丸を描きましょう

     赤と黄色を混ぜたら、オレンジになりました!

       みんな、絵の具の使い方を覚えたかな?

にっこり 今日の郷ヶ丘!

 すこやか学級2組の子どもたちが、自分で作った紙飛行機を飛ばしていました。とてもよく飛ぶものもあって、びっくりしました!

 まだまだ昼間は暑さが続いていますが、夜は虫の声が聞こえ少しずつ秋の気配を感じます。図書室の掲示も、秋色になりました。

 

また、敬老の日が近いので、本の紹介コーナーにはおじいさんやおばあさんに関する本が並べられています。

今日の給食は、豊間小学校のリクエストメニューでした。みんながおいしく野菜を食べられるようにメニューを考えたそうです。

塩ラーメン、牛乳、コーヒー、ほうれん草入り餃子、なしです。

 

苦笑い 交通安全教室

 昨日の涼しさとは一転、台風の影響か朝から残暑が厳しい一日になりました。熱中症の危険指数も上がり、1時間目が終わった頃には危険な状態になったため、2時間目以降の体育や外遊びは控えることにしました。

 3時間目には交通安全教室を行いました。全校児童が体育館に集まることができないので、TV放送とDVDを使い実施しました。いわき中央警察署交通課の小沼さんから、交通事故防止についての具体的なお話をいただき、その後DVDを視聴して学習しました。自分の命は自分で守る意識を持たせ、悲しい事故に遭わないようにこれからも折に触れて指導していきます。

    いわき中央警察署交通課 小沼さんのお話

         教室で放送をみる子どもたち

        小沼さんからのお話の内容

笑う 今日の郷ヶ丘!

 今日は曇り空のせいか、先週ほどは暑くありません。それでも、熱中症にならないように水分を取りながら、休憩を取り生活しています。

4年生は体育館で高跳びの学習。跳び方に慣れるため、ゴムを跳び越す場と、バーを飛び越す場の両方を設定しています。みんながんばれ!

理科室前には、夏休みに取り組んだ理科の作品が展示してあります。

いろいろなことに興味をもち、丁寧にまとめられています。

にっこり ようこそ郷ヶ丘小へ

 今日から、新しいALTの先生がいらっしゃいました。お名前を、ジェシカ・ガノンさんというカナダからおいでになった先生です。午前中、さっそく授業に入っていただきました。お昼の校内放送で、全校児童にご挨拶をいただきました。これから、英語の学習でお世話になります。

 

笑う ほっとする涼しさ

 今日は、久しぶりに涼しい一日になりました。学校では、毎日ほぼ毎時間養護教諭が校庭と体育館の気温等を測定し、必要に応じて熱中症防止のため活動の制限を呼びかけています。今日は、先週までの暑さをあまり感じず、気温も高くないため屋外での活動もしっかりできます。体育でも、子どもたちは生き生きと体を動かすことができています。まだまだ暑さが続く予報ですが、熱中症にも十分気をつけながら取り組んでいきたいと思います。

      生活科の学習のため校庭に出た1年生

    久しぶりにのびのびと体育の学習~3年生

 

 

給食・食事 じゃんがら給食

 今日の給食は、いわき市の伝統食献立「じゃんがら給食」です。いわき市の夏の風物詩であるじゃんがら念仏踊りには、「盆でば米の飯、おつけでばなす汁、十六ささげのよごしはどうだい」という歌詞があるそうです。今日は、この歌詞にちなんで作られたじゃんがら給食です。十六ささげは、今ではあまり作られなくなった伝統野菜だそうです。代わりにさやいんげんを使い、黒ごまで和えたごまよごしにしてくださいました。

 ごはん、牛乳、かつおの照り焼き、いんげんのごまよごし、

                    なすのみそ汁でした

にっこり 第2学期スタートしました!

 少し短い夏休みが終わり、今日から第2学期がスタートしました。朝は、お忙しい中PTAの役員の皆さんがあいさつ運動に立ってくださいました。いつも、本当にありがとうございます。子どもたちは、さすがに久しぶりの登校そして暑さの中だったので、学校に来るだけで大変な様子でした。それでも教室に入り、久しぶりに友達に会うと笑顔がたくさん見られました。放送で始業式を行い、その中で新型コロナウィルス感染防止に2学期も努めることと、それに伴う差別やいじめ偏見がないようにすることや、熱中症にならないよう気をつけることなどの話をしました。しばらくは暑い日が続くと思いますが、まずは生活リズムを取り戻すよう無理せず進めたいと思います。2学期は、少しずつ工夫しながら学校行事を行っていきたいと思います。夏休みの間、大きな事故やけがなく過ごせたのもご家庭や地域の皆様のご協力のおかげです。心より感謝いたします。2学期もよろしくお願いします。

  久しぶりのお掃除。校長室の様子です。いつもありがとう!

  1年生の教室では、夏休みの思い出の発表がありました。

にっこり 第1学期終業式

 新型コロナウィルス感染防止のための臨時休業に伴って延長していた第1学期でしたが、今日終業式を行いました。終業式の中では、1学期の取り組みや平和の大切さについて、そして安全な夏休みの過ごし方についてテレビ放送で話をしました。そして、3名の子どもたちが代表で、1学期反省と夏休みについて発表をしました。

 明日から8月24日まで夏休みになります。安全に気をつけて生活し、充実した日々となりますように願っています。ご家庭でも、ぜひお話し合いください。第2学期の始業式の日に、元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています。

【テレビ放送で発表する子どもたち】

【はじめての通知票をもらった1年生】

笑う 5年生~体育

 今日も梅雨空、雨模様になりました。5年生は体育館でソフトボール。

「がんばれ!」「いいよー!」などと大きな声を掛け合いながらゲームをしていました。思いやりのある温かな雰囲気での学習の様子でした。

命と心の安全を(生徒指導だより)

1学期も今週まで、ちょっと長い1学期が終わり、ちょっと短かくなった夏休みがいよいよ始まります。新型コロナウイルス感染拡大防止のために、学校も、子どもも保護者の方々も大変な数ヶ月を過ごしてきました。子どもたちにとっては楽しみな夏休みですが、今までと変わらず、安全で健康的な生活を過ごして欲しいと思います。ご家庭でのご指導、よろしくお願いいたします。

本HP内の【お知らせ】→[生徒指導]に生徒指導に夏休み向けての生徒指導だより「生徒指導だより(夏休み 心と命の安全を)」をUPしました。ご確認の上、指導に役立てて頂きますようお願いいたします。

 

にっこり 防犯教室~1年生

 今日は、1年生に防犯教室を行いました。例年は、全校生で受講していましたが、今年は全校生が集まることができません。2~6年生は毎年受講しているので、各学級ごとに担任からの指導を行います。1年生は、入学以降まだ受講していないため、今日実施しました。日頃から、子どもたちの安全を見守ってくださっているスクールサポーターの方、そして交番の警察官、そして中央署の生活安全課の方4名においでいただき具体的な指導をしていただきました。声かけ事案など、不審者情報も時折報告されています。日頃の注意、そして夏休み中の過ごし方での注意など教えていただきました。

 「イカ・の・お・す・し」について

  ・ついてイカない ・のらない(乗らない) ・大声でさけぶ

  ・すぐにげる  ・知らせる

       手をつかまれたらどうしよう・・・?

  最後におまわりさんから交通安全のお話をいただきました

にっこり 今日の郷ヶ丘!

 今日は、PTA役員の方々によるあいさつ運動の日。元気にあいさつできました。

     朝のお忙しい時間、ありがとうございました

そして、授業の様子です。1年生は、アサガオの花でたたき染めを作りました

   花をひとつ選びます      画用紙の上に置きます

   やさしくこすって・・・      開いてみると

           きれいにできました!

        図書室は、夏の装いになりました

       各学年の推薦図書が並べられています

      夏休みへ向けての貸し出しも始まりました

笑う 今日の郷ヶ丘!

 

 3年生は、風の強さで車が動く距離はどのようにちがうか・・・を調べる理科の実験中!しっかり記録を取っています。

5年生の廊下には、体育で行っている学級対抗ソフトボール大会の勝敗表があります。現在のところ、2勝1引き分けの2組Aチームが首位のようです。どのチームもガンバレ!!!

体育館では、6年生のコンテンポラリーダンス2回目が行われていました。

にっこり ありがとうございました ジェームズ先生

 これまで、ALTとして英語の指導をしてくださったジェームズ先生。8月にニュージーランドに帰国することになりました。郷ヶ丘小学校での授業は今日が最後でした。お昼には放送で、全校生にお別れの挨拶をしていただきました。とても丁寧な日本語でした。今まで、本当にありがとうございました。どうぞお元気で!

美術・図工 今日の授業風景

 6年生は、図画工作科で風を感じての作品作りをしました。校庭の遊具等の施設を利用して、共同で作品作りを行いました。程よい風も吹いていて、作品がきれいに揺れていました。

朝 朝の様子から・・・

 月曜日、また今日から一週間がスタートしました。梅雨明けがまだで、今後の雨の降り方が心配ですが、子どもたちは元気に一日をスタートしています。

     2年生は、ミニトマトに水をあげています

          ミニトマトがとれたよ!

      1年生のアサガオも咲き始めました

 今日の朝の時間は「おちつきタイム」。目を閉じ姿勢を正して

 心を落ち着けます。さあ今週も、スタートです。

にっこり 今日の郷ヶ丘!

 毎日ぐずついた天気が続いています。今週は、明日11日(土)も授業日になります。今日の授業の様子などお伝えします。

         4年生 書写の学習です

    1年生 図工で粘土を伸ばして作品作りです

 2年生 算数です。1デシリットルより小さなかさの表し方は?

6年生 家庭科で衣類の洗濯・・・いろいろなマークがあります

          6学年 メディア講習会 

    元PTA会長の瀧口さんにご指導いただきました

   すこやか学級 図工 まちづくりの様子です。

   今日の給食は、子どもたちに人気のツナごはんでした

     おかずは、白ごまつくねそして豚汁でした

 

 

給食・食事 七夕給食!

 今日は、7月7日。七夕給食が出ました。メニューは、牛乳、ごはん、星形ハンバーグ野菜おろしソースかけ、七夕汁そして豆乳パンナコッタです。七夕にちなんで、星形のハンバーグや星形のオクラや星形のにんじんが入った汁物でした。

にっこり 今日の郷ヶ丘!

 授業の様子は4年生の理科。検流計を使って電気の流れを調べています。教材を使った実験は、とても楽しそうです。

  廊下には、記録温度計がありました。現在測定中でした。

そして給食。今日は、いわき市と兄弟都市の宮崎県延岡市の郷土料理「チキン南蛮」がおかずです。

 先週以降、熊本をはじめ九州を中心に雨が降り続き、大きな被害が発生しています。被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げるとともに、早く雨が止むこと、そして一日も早い復旧を願わずにはいられません。

鉛筆 今日の授業風景

 曇り空、風がさわやかで思ったほど暑くはありません。とても過ごしやすい陽気です。今日も落ち着いて学習に取り組んでいます。

        図工~粘土を使った学習です

            何ができるかな?

        ドリルを使った漢字の学習です

      算数・・・自分の考えを発表しています

     生活科で、ミニトマトの様子を観察しています

    大切な歯を守ろう・・・歯みがきの仕方の学習です

          私の歯はどうかな?

給食・食事 すいか!~今日の給食

 今日は給食にすいかが出ました。これから暑くなると、美味しくなる季節ですね。

 中華ソフトめん、醤油味スープ、牛乳、ほうれん草入り餃子、

                 そして、すいかでした。

笑う 今日の授業風景

 曇り空です。午後には雨が降る予報も出ていますが、暑くも寒くもなく体を動かすにはちょうどよい陽気でしょうか。2時間目、校庭では1年生が体育の学習に取り組んでいました。リズムに合わせて、いろいろな動きにチャレンジしていました。できるだけ、人と人との間を空けて活動しています。

 

給食・食事 今日の給食・・・かしわもち?

 今日の給食には「かしわもち」が出ました。なぜ???昨日、6月25日は、旧暦の「端午の節句」だったということでかしわもちが出されたということでした。なるほど!と言うわけで、今日も美味しくいただきました。

   ごはん、牛乳、かつおの南蛮漬け、醤油けんちん汁、

                 そして、かしわもちでした

にっこり コンテンポラリーダンス!~6年生

 令和2年度文化芸術による子供育成総合事業(芸術家の派遣事業)として、6年生がコンテンポラリーダンスを体験しました。振付家・ダンサーの方を講師にお招きし、芸術的なダンスの鑑賞・体験を通して、他者と伝え合ったり共感したりするコミュニケーション力を育むことがねらいです。自分の体を使い、自由に身体表現することを体験しました。体育館で密にならないように、6年生を2つのグループに分け出入り口や窓を開けて換気をしながら行いまし。久しぶりに、のびのびと体を動かし生き生きとした表情を見ることができました。今後、7月と9月にも実施する予定です。

 

笑う 今日の郷ヶ丘!

 1時間目の5年生は、3クラスとも算数の学習でした。真剣に取り組んでいました。発表もしっかりできています。さすが5年生!

 

 すこやか2組では、七夕飾りを作る学習です。とても上手です。

 昇降口の下足箱は、どの学級もきちんと靴が揃えられていて、とても気持ちが良かったです。

 

 そして今日の給食は、およそ週に1度のパンです。1年生は、給食では初めての牛乳コーヒーが出ました。

 メニューは、バーガーパン、牛乳コーヒー、キャベツメンチカツソースかけ、とり肉とジャガイモのスープでした

       みんなで美味しくいただきました!

 

にっこり おはようございます!~あいさつ運動

 今日は、風が強く少し肌寒い朝でした。新しい役員の方々に、あいさつ運動を行っていただきました。子どもたちの声も、いつもより元気に聞こえました。お忙しい中、ありがとうございました。