学校の様子

カテゴリ:1年

1年 たこあげ

 1年生は、生活科の時間に、たこあげをしました。

 A4サイズの紙とストロー、そしてたこ糸で簡単に作ることのできるたこです。

  

 先週は風が強かったので、どの子もたこが上がって大喜びでした。

 今日はあまり風がなかったので、走ってたこを上げていました。

 寒さに負けず、元気いっぱいの1年生たちです。

 

1年 校内書き初め会

 1月13日・14日と、校内書き初め会を行いました。

 1年生は、フェルトペンで「なかよくあそぶ」と書きました。

 

 先生のお話を聞いて、一文字ずつとめ・はね・はらいや文字の中心などを確かめています。

 よい姿勢やフェルトペンの持ち方も意識し、集中して丁寧に書くことができました。

  

 

  

 

 

1年 見学学習

 1年生は、見学学習でアクアマリンふくしまに行ってきました。

 

 この日を楽しみにしていた1年生は、様々な生き物に興味をもって、それぞれの展示を見て回りました。

 熱帯の海の水槽では、スタッフの方が岩の清掃をしているところを見ることができました。チンアナゴは、子どもたちに大人気でした。

 潮目の海の水槽では、子ども達は速く泳ぎ回るマグロやイワシの大群などを見て、驚いていました。

 キアンコウの水槽では、キアンコウが砂に身を隠す姿を見て「あっ、うみのかくれんぼだ!」と、国語の学習を思い出しながら楽しく見ることができました。

  

 あいにくの雨で、予定していた三崎公園へは行けませんでしたが、学校に帰ってからおいしいお弁当とおやつを食べ、楽しい見学学習となりました。

 

 

1年生 鍵盤ハーモニカ講習会

 17日(木)、講師の先生をお招きして、1年生の鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。

 鍵盤ハーモニカのケースの開け方から、ホースの取り付け方や吹き口の押さえ方など、一つ一つ丁寧に教えていただきました。講師の先生の演奏もあり、子ども達は演奏に聴き入っていました。

 

 さあ、いよいよ音を出してみます。「『ど』の音は『どんぐりさんのおうち』で、二つのお山の左側にあるよ。」と分かりやすく教えていただき、「どんぐりさんのおうち」の歌に合わせて、ドからファまでの音を出していきました。

 

 子ども達は、講師の先生のお話をよく聞いて、指遣いやタンギングに気をつけながら鍵盤ハーモニカを吹くことができました。音楽の時間には、今回教えていただいたことを生かして学習していきます。

 

 

 

 

1年生 卒業メッセージ

6年生のみなさん、卒業の日まであと少しですね。4月から1年間、1年生のお世話をしてくれて、ありがとうございました。6年生と別れるのはとても寂しいです。感謝の気持ちが、少しでも伝わるように、メッセージを書きました。2年生から5年生のメッセージも順次アップしていきます。